歯の移植について

歯の移植とは

歯の移植とは

歯を失ってしまった時に、歯を作る方法は、インプラント、ブリッジ、部分入れ歯が良く知られています。
が、あまり知られていない方法ですが、非常に効果的でメリットの多い方法として 「移植」 があります。
自分自身の親知らずなどを目的の場所に移しかえるのです。
保険治療の従来の移植方法では、あまり成功率も高くなく満足いくものではありませんでしたが、
治療法、使う材料など改良を加え、現在、高い成功率を保っています(マイクロスコープ下でMTAを使用しますので自費診療になります。)。
インプラントに比べご自身の天然の歯を用いますので、材料費が多くかからないことだけでなく、生着が成功した後には周囲の組織を変化させず、なじみもよく、噛んだ感触は他の歯となんら変わることがありません。

但し、移植に関しては全ての症例に使える方法ではありません。必要条件の例を挙げると、まず、移植対象の親知らず等が存在すること、その親知らずは歯周病にかかっていないこと(少しの虫歯は大丈夫です。)、親知らずの根のサイズと植える場所の骨の幅、深さ等に近似が見られることなどです。適合予測などはCTを撮影して調べる必要があります。条件を満たした症例にのみ行う事で良い結果を生み出しています。

インプラントは、規格化されたネジですので1本のみの欠損でしたら非常にシンプルに手術を行う事ができます。移植は規格化された形のものではありませんので、技術的に高いレベルが要求されます。移植は、どこの医院でも受けられるものではなく、慎重な診断と十分な経験が必要なものと考えて下さい。

歯の移植

右下の後ろから2番目、第二大臼歯が虫歯でボロボロになってしまいました。保存不可能と判断し、一番後ろの親知らずを移植することになりました。
親知らずには少しの虫歯がありますが、歯周病にはなっていません。また、真直ぐ生えているので抜歯も容易に行えます。
根の周りの歯根膜を極力傷つけずに抜歯することが、成功の秘訣です。

第二大臼歯と親知らずを抜歯した状態です。
第二大臼歯の穴を親知らずの根が入るように調整します。
同時にこの時点で、根の先端から根管治療を行いMTAで根尖 を封鎖します。(顕微鏡下で作業します。)

抜歯した親知らずです。
根の周りのもやもやしたところが重要です。

第二大臼歯の場所に移植。
歯肉との適合も非常に重要です。
綺麗に収まっています。

生着するまでは、相手の歯と直接噛まないように咬み合わせの面を削合して、シルクの糸で固定します。
糸をつけているのは10日程です。

3か月ほど完全生着を待って、セラミッククラウンを入れました(シルバーメタルクラウンが標準、セラミッククラウンは差額オプションです。)。
普通の歯と同じに噛むことができます。
歯肉との調和、骨幅の変化のないこと、噛んだ感触が優れている事、感染に対する抵抗力等、とても優れた治療法です。

歯のリサイクル!?ができたと患者さんにも喜んでもらえました。

045-591-8242

Information

Services

Language