吉江歯科医院ブログ
2009年7月27日 月曜日
高校野球神奈川県大会 準々決勝 桐蔭学園
7月26日 桐蔭学園 対 横浜商大 、我慢できずに保土ヶ谷球場まで一家4人で行ってきました。ドピーカンでしたが風が吹きさわやかな夏の日でした。外野席に陣取って我が母校 桐蔭学園の応援です。波に乗ってる桐蔭は毎回2点づつ得点し10対0の5回コールド勝ち。久しぶりに大きな声を上げて後輩たちを激励すると「やっぱり青春はいいな・・」

僕だけじゃないですよ、はしゃいでいたのは、のり子先生も一緒です

投稿者 吉江歯科医院 | 記事URL
2009年7月24日 金曜日
4月に移植した症例のその後
今年4月に自家歯牙移植の症例をお見せしました。その後どうなったかの報告を今日は致します。忘れてしまった方は4月の記事を見てくださいね。3ヶ月間順調に経過し、移植された歯はしっかりと骨の中で安定しました。歯の動揺もなくなり、他の健全な歯と変わりがないことがレントゲンでも確認できましたので、歯の内部の処置を行い、いよいよセラミックをかぶせる準備をしました。歯肉の状態も極めて良好、よく引き締まっています。



まずはかみ合わせの安定と確認のために仮歯をセットしました。
仮歯での、咬み心地は極めて良好。普通にお食事を楽しんでいただけましたので、最終のセラミッククラウンに移行しました。通常、移植歯のクラウンは金属を使うことも多いのですが、患者様の希望でセラミッククラウンとしました。とても綺麗に入ったと思います。特筆すべきはこの歯肉の美しさでしょう!(手前の具合の悪い歯の歯肉と比べてみてください。)移植は全行程4か月かかりました。でも、とてもよい結果で患者様も満足してくださいました。私もとてもうれしいです

「次は、手前の金属歯を治したい。」とおっしゃってました。手ごわそうですけど大丈夫!がんばります!
投稿者 吉江歯科医院 | 記事URL
2009年6月27日 土曜日
アガパンサス
今、医院の裏の玄関の看板前の花壇の「アガパンサス」が満開です。日本名、ムラサキクンシラン。花言葉はギリシャ語で「愛の花」。15年前から毎年この季節に花を咲かしてくれます。にょきにょきっと茎を伸ばし、その先に紫の花をいくつも付けて見てるとちょっと不思議な感じですね。7月なかばくらいまでは花が持ちそうとのり子先生が言ってました。
投稿者 吉江歯科医院 | 記事URL
2009年6月24日 水曜日
やってきました!大腸内視鏡検査。
6月17日、どんよりと曇り


ひとつ、これから人間ドックで大腸内視鏡検査に臨まれる方にアドバイス!何しろトイレに何回も行って出さなきゃ始まらないのです。ズボンやスカートは上げ下げの楽なベルトの無いものを着ていくべし。

投稿者 吉江歯科医院 | 記事URL
2009年6月7日 日曜日
祝・サッカーWCup出場決定!!!
おめでとう!サッカー岡田ジャパン・ワールドカップ出場決定!
皆さん、ご覧になりましたか?ワールドカップ・アジア最終予選・ウズベキスタン戦。1対0で今、勝ちました。岡田ジャパンはワールドカップに行くのです!アウェーのウズベキスタンでの試合で不利な雰囲気の中、そして陳腐な采配のレフリーに終盤翻弄されましたが選手、監督、ウズベキスタンまで行ったサポーター、素晴らしく頑張っていました。後半は体力的にきつかったのか動きが悪くなり、ウズベキスタンに攻め込まれ続け、ひやひやするシーンが多く、また、日本に対する主審の「どこ見てんだよ」的レッドカード退場、岡田監督の退席処分。ちょっとカッとなりましたが、何より勝って良かった。4年連続ワールドカップ出場です。みんなで応援しましょう!ちなみに僕は、岡田監督は今までの監督の中で一番好きです。
皆さん、ご覧になりましたか?ワールドカップ・アジア最終予選・ウズベキスタン戦。1対0で今、勝ちました。岡田ジャパンはワールドカップに行くのです!アウェーのウズベキスタンでの試合で不利な雰囲気の中、そして陳腐な采配のレフリーに終盤翻弄されましたが選手、監督、ウズベキスタンまで行ったサポーター、素晴らしく頑張っていました。後半は体力的にきつかったのか動きが悪くなり、ウズベキスタンに攻め込まれ続け、ひやひやするシーンが多く、また、日本に対する主審の「どこ見てんだよ」的レッドカード退場、岡田監督の退席処分。ちょっとカッとなりましたが、何より勝って良かった。4年連続ワールドカップ出場です。みんなで応援しましょう!ちなみに僕は、岡田監督は今までの監督の中で一番好きです。
投稿者 吉江歯科医院 | 記事URL